-50才を迎えロードバイクに挑戦。中高年でも遅くない。既に気分は日本一周とか(笑)
10月3連休の初日。朝から空はどんより・・・。
6:40の千本浜防波堤サイクルロード(笑)です。
昨日の予告どおり、早起きして来てみましたyp!w
実は、4時くらいから目が覚めたり、まどろんだりしていました。
布団が妙に気持ちよく感じるのは、もう朝夕涼しくなった証拠ですね(笑)
結局、早起きと言うよりは、大体いつもどおりの時間に起きて、食事を取り着替えて千本へ車でダッシュ! 見たいな感じ・・・(笑)
で、まぁ冒頭の写真の感じです。
散歩する人もまばらですが、釣り人はそれなりに多く、列を成して海岸から竿を振っておられます。
この時期釣れる魚は、多分、イナダ、ワラサ、カンパチ、シロギスあたり。スズキ、ハタ、シーバスあたりも釣れるのかもしれません。
イナダ、ワラサは、ブリの幼魚ですね。出世魚というやつです。ウラヤマシイ・・・?(笑)
厳密な区分けを知っているわけではないですが、概ね体長で区分することが出来ます(身体の模様も替わったりしてきますけどね)。
稚魚をモジャコ。体長35cm以下をワカシ。60cmまでをイナダ。80cmまでをワラサ。その後、ブリと言います。
一般的には、イナダ、ワラサあたりの大きさを、ハマチといいますから、そっちのほうが判りやすいかもですね。
シロギス、ハマチ、カンパチ、スズキでも、どれを釣ってもおいしく戴けますね(゜∇゜)
いそJINは、海育ちですが、まぁ釣りはもう何年もやっていませんので、釣り人を横目に見ながらクランクを回すのみです(笑)
あ。そういえば、Madoneに使われているクランク、Shimano製ですね。
いそJIN的には、Shimanoといえば、釣具、リールメーカーでしたので、Madone買った時に驚きました。
あ・・・、ただそれだけです・・・。千本の釣り事情とか、驚いたと言うだけで、随分尺とってr ・・・(爆)
と言うことで、今日の走行は、約1時間、30km。
1往復のみで、少なかったですが、車に戻ってきた8時くらいには、雨も降りはじめ、丁度良く終われました。
早起きは30キロの徳・・・。 昔の人はよく言ったものです(爆)
COMMENT
同士!!
私も50歳直前にしてロードを始め、禁煙も実行しました。
境遇というか動機が似ていたので声を掛けさせて頂きました。
自転車ってやつは奥が深いのでのめり込みますヨ。
怪我にだけは注意して走って下さい。
いずれ一緒に走れたらいいですネ
宜しくお願いしま~す
Re:同士!!
コメント感謝です!
同年代の方に声をかかられると、非常に心強いです。blog拝見させていただきましたが、ヒルクライム・ツーリングの様子を読み、同年代、ガンガンやってるなーっ元気を貰いました!
今後ともよろしくお願いします('∇')/