-50才を迎えロードバイクに挑戦。中高年でも遅くない。既に気分は日本一周とか(笑)
2010年11月3日。昨夜、明日は富士五湖方面で紅葉見物でも行こうかなぁとか思っていたのに・・・、寝坊しました。
この写真時点で8:51ですorz
朝4:30に目が覚めもうちょっとと思ってウトウトのつもりが、何度も寝て起きていたようで、意識はあったつもりなのに、起き上がって時計を見ると6:30・・・orz
まぁ行けなくは無いですが、ソロソロ富士五湖方面は紅葉渋滞(?)の季節。
籠坂峠とか車の少ない7時台に登りたいとかイロイロいそJIN的都合が・・・(笑)
と言うことで、こんなピーカンなのに、久しぶりに千本浜でトレーニングです(笑)
まぁ、富士五湖とトレーニングと迷ってはいたのですけどね。
なんと言っても、これまでのポタリング・ツーリングでの反省点が、いそJINの頭にこびりついています。
どう考えても、ペースが遅い!
(;^ω^)<俺ははじめっから知ってたぜ?w
うるさいすっこんでr
それともうひとつ、先日戻したMadoneのポジションが、それまでママチャリセッティングにしていたせいか、シックリきていないというか、ちょっと慣れねぇーって気がしていたこと。
まぁそういうことで、本日のお題は、"100km結構本気練習"。
本気練習と言っても、千本浜から3~4kmは、ウォーキング・マラソン・自転車多くて、すれ違いも大変な渋滞気味。まぁ事故の無いようにがんばりまっしょー!
1往復目はそのままUターンしてケイデンス80↑維持。
2往復目から、補給や休憩入れながら、片道ずつっぽく・・・。しかしケイデンス80↑は十分維持。
3往復目。明らかに疲れが出て来ました。ケイデンス80は心肺で走るためとはいえ、基礎体力・走行力が無いいそJINは、走行距離も70kmを越えてきて、脚が思うように回らなくなり、かなり苦戦(><)。
2往復目まで、走行ケイデンス80↑維持してきたつもりなのに、3往復目に入ると、なかなか上げられません。
ギアひとつ落とすとクルクル軽すぎてそれはそれで辛くなるし、戻すと70前半まで落ち込み苦しくなってくるとか、やはり練習不足ですな!
家からのロード分15km程度のチンタラが響いてますが、100kmをこんな感じで走りました。
思ったとおり、アベレージが低く・・・orz
坂道練習もですが、平地でも風に負けない走行とか、速度ケイデンス双方維持できるような基礎脚力が必要だなー。
最近、色々な所を走る、行く楽しみを覚えてきて、それはそれでよいのですが、基本単独走行なので、かなり甘くゆっくり走っている気がします。
散走的なポタリングも自転車の楽しみですが、ロードバイクに乗っている以上、長距離を楽しむ、より遠くへというツーリング的醍醐味を味わえる身体作りもしないとですよね。
ここ、千本浜公園-田子の浦防波堤コースは、52日前の初乗りから使ってますので、自分のデータ記録もあって、誤魔化しが効かないのが良いですね(笑)
やっぱりここは定期的に来ないとと思いました!
今日のサイコン
走行距離117.16km
走行時間4:54
平均速度23.9.km/h
平均ケイデンス72rpm
最高速度52.9km
COMMENT
無題
平地トレお疲れ様です。
坂ばっかりやっていてもスピードや持久力つきませんね・・平地では出来るだけケイデンス80以上速度30km以上で目標で頑張っていますが、なかなか思うように行きません。
Re:無題
早く、アベレージ30k/hで走れるようになりたいものです・・・orz
練習で
私は未だにロングライドの代償の左膝の痛みが治らないですよ”(ノ><)ノ
いそJINさんを見習って来週辺り単独100キロライド挑戦してみます
p(´⌒`q)
Re:練習で
今週末は、半日ずつが限度ですので、それなりのテーマを決めてがんばります!乗れてくる感じが実感できると嬉しいので、美味しいところも用意しつつイロイロ変化をもたせていこうかと思っています(;^ω^)