-50才を迎えロードバイクに挑戦。中高年でも遅くない。既に気分は日本一周とか(笑)
11/08(月)早朝の富士山は、恰も顔を隠しつつこちらを覗きこんでいるようでした。
さて、10/27のエントリーで、いそJINは、勝つことは判っているが・・・手は抜かない(笑) などと大口を叩いて、既に日本一になったかのような物言いだったのである。
セ界での大逆転優勝に、天下を取ってしまったかのような想いだったのである。
下克上優勝などあろうはずが無いという今川軍意識だったのである。
そして、桶狭間を経験したのだった。
2010日本シリーズの結果を見れば、ドラゴンズは、わずか2勝。
引き分け1に負け4だが、7戦中延長戦3回、内1戦は15回引き分けと言う死闘だったと思いたい。
落合監督は、「よくこの一年間戦ったと思う。最後は勝負の世界。セ・リーグで勝てても、この舞台では何かが足りない。」と語ったそうだ。
辛い胸のうちだろうが、あの舞台で何かが足りなかったと言うのは事実でもありそうだ。自責の念を含めての言葉だろうと思う。
そして、いそJINも大口を叩いていたことを素直に反省しております。すいまえんでした;;
千葉ロッテファンの皆さん、おめでとうございます! そしてありがとうございました!
だが・・・、ドラゴンズは来年もまたリーグ優勝して、さらにリベンジ!日本一を狙います!今度こそ(笑)
11球団赤子のように捻り潰してくれるよ!(爆)
台風ですね。 (画像は、Yahoo台風情報2010年10月29日19時30分をお借りしました)
今日、明日、明後日と長い期間、日本列島に沿ってゆっくり北上中です。
この時期の台風は、珍しいと言うわけでも無いようですが、あまり多くないし、何でこの時期にって気がしてしまいますねぇ・・・。
勤務先のある御殿場市では、気温が一桁を記録した後だったので余計に台風って気分では無いです(笑)
10月24日発生で、31日に温帯低気圧に変わるようなので、8日間の命。
今年発生した台風の中では2番目の長寿でしょうか。
ちなみに記録上、一番の長寿台風は、19日間のようです。
さて、今回の台風14号(Chaba)、台風一過ということにはなりそうもなく、前線の影響を受けるのでしょうか、すぐまた一雨きそうです。
土日には、地元サイクルスポーツセンターなどでもサイクル行事があるようですし、あちこちで秋のイベント行事がたくさんあるのでしょうね。
明日は仕方ないとしても、上手い具合に日曜くらいは雨が降らずに居て欲しいものです。
いそJINは、日曜は以前中止になったゴルフのリベンジと言うことで、誘われておりますが、明日ロードバイクに乗れないとなると、どっちかと言うと・・・(言迷)
ちなみに、雑学。
台風のアジア名は、各国の加盟国台風委員会の持ち回り(順番)で、命名されます。
アジアでは、主に動植物、山河川など自然にちなんだ名前が使われているようですね。
今回のChabaは、タイ命名でハイビスカスの意味だそうです。
★ 1954 1974 1982 1988 1999 2004 2006 2010
☆ 1954 2007 2010予定
何の事か判らないかもしれないが、歴史的事実であることに間違いない。
いそJINは、1960年生まれであるから、1954の出来事は知らない。
中学生であった1974年、勝って当然だと思っていたG軍を、チンドン屋みたいなユニフォームを着た宇宙人のような奴等が打ち砕いたのだった。V10阻止と言う、歴史的偉業であった。
正義の味方が勝つことが当たり前の時代に、何事もわかりやすい結末になることが当然の時代に起こったこの出来事に、心躍らずに居られなかった。
以来、ドラキチなのである。
左から、2004リーグ優勝。2006リーグ優勝。2007クライマックス・日本シリーズ制して日本一。
この雑誌( 月間ドラゴンズ )を知ったのは、大分歳を取ってから・・・、20世紀末だったと思う。
いそJINの住む地方では、この雑誌を置いてある店を知らない。
いそJINの住む地方では、この雑誌が恒久特集しているチームを応援する人は、極めて少数派である。
いそJINの住む地方では、そういう人を変わり者と言ったりするらしい。
いそJINの住む地方では、変わり者に対して案外寛容であるから、変わり者であることも案外心地がいい。
熱望したせいか、この雑誌を知って以来、毎月いそJINの元に届く。
さて、はじめの数字の意味。
上の数字★は、リーグ優勝の年。
下の数字☆は、日本一の年。2007はクライマックスシリーズに勝って日本一。
30日から始まる日本シリーズを終わると、3回になることは間違いない!
いそJINは、今日も5kmのランニング自主トレで、日本シリーズ勝利を目指した。
勝つことは判っていても、トレーニングの手は抜けない(笑)