忍者ブログ

やんでこ@いそJIN

-50才を迎えロードバイクに挑戦。中高年でも遅くない。既に気分は日本一周とか(笑)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←ランキング参加中です。(Click Ranking)

人気ブログランキングへ

真摯な態度?軟弱路線?・・・。11月走行のまとめ。

 75-11matome0.jpg

2010年の11月は、例年に比べて暖かかった感じがしますね。

ロードバイクを始めて、3ヶ月目となった いそJINは、11月の土日休日を皆勤賞で終われました。

1日上の写真のECOPAに半分仕事で行ったのですが、その日も含めて全休日乗れたのは上出来ですね。

 

75-201011b.png

月間走行距離は、701.87km

平均走行時間は、2:52:34

上の表には記載がありませんが、ロードバイク初日からの減量は、5.7kg。

 

まぁまぁ距離は乗れたかなと思います。

 

75-11matome1.jpg

清水町柿田川公園。母娘の像

 

 

しかし、場所はほぼ千本浜コース。通称浜サイですな。

11月は、暖かかったという割りに、いそJINは、早くもオフシーズン練習のように、淡々と浜サイを走っていたというのは、微妙に残念な感じではありました・・・。

正直、はじめて2ヶ月目の勢いの10月から、ちょっと冷静に、ロードバイクの大変さを知ったのかもしれません・・・(笑)

(;^ω^)<イヤむしろ、楽に走れそうな浜サイという選択肢を自動的に選んでいるじゃね?(笑)

むw 既に軟弱路線に入ってしまったというのか・・・!

 

 

 

PR

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←ランキング参加中です。(Click Ranking)

人気ブログランキングへ

鼻歌と妄想で乗り切る 90ケイデンスのLSD (笑)

 73-hamatra1.jpg

 今日は、土曜の勤務の振り替えで休み。

 しかし外は雨・・・。

 晴耕雨読か?って事で、朝から雑誌やらなにやら読みつつTVをつけていると、

 『・・・・明日は御殿場で朝のうち雪が降る・・・・でしょう・・・・』

 TVの天気予報から、なにか耳に飛び込んできました。

 

 ん!? 明日雪? だ ・ と ・?

  

早速交換のため点検すると、いそJIN宅のスタッドレスタイヤは、今年新調しないとダメそうでした ○| ̄|_

 10:00まで待って、タイヤを買いに行きます。痛い出費だぁ!

 大体、勝手に転勤させられて早9年。御殿場じゃなきゃ、スタッドレスタイヤなんてイランのに!

 御殿場勤務自体は楽しいところなので良いのですが、この時期になると・・・、スタッドレスの話になると・・・、一言文句を言いたくなるのです。不思議です(笑)

 まぁ、そんな出費をしつつ、この金で、新しい性能の良いサイコンとか、areとかkoreとか買えるんじゃ・・・と妄想を繰り広げ、さらにガックリしながらも、天気が上向きなのは見逃しません。

  

やってきました、本日も浜サイこと、千本浜防波堤。

一度はじめたLSDゆえ、また今日も!?って感じにはなってしまいますが・・・。

しかし、LSDはある程度の期間集中した方が良いと思うのですが、週末ライダーの場合どのくらいの周期って言うか期間やるのでしょう・・・?効果ってどのくらい続くのでしょう・・・?

体重・脂肪を落とすのも、いそJIN的目的のひとつなので、未だ効果が出ていない中では、先を気にする必要も無いのかもしれませんがね・・・('∇')

上手い具合にケイデンストレーニングも兼ねられているので、遅筋強化だと思って頑張ってみましょうか。

 

んなこと考えながら、せっせと漕ぎます。

 さすがに今日は、平日とあってすれ違うバイクも少ない・・・てか、ほぼ無し!

 これはイロイロ気にせずゆっくりクルクル出来ますぜ!(笑)

 

鼻歌交じりにクルクルしながら、2往復目も復路となった時、後ろから、

「お疲れ様です!」

と、いそJINに、爽やかに声をかけつつ追い抜くローディーさん。若そうです。

はて、知り合いか?とも思いましたが、そんな知り合いが居るわけも無く・・・。

 

さて、この「お疲れ様」。

①いそJINが、あまりにも遅くヘロヘロなのでいった言葉

②いつも、追い越す時はそのようにかけている人

③LSDしているのか。ご苦労なことだと労った

 

ネタ的には、①と言いたいところですが、折り返しで、すれ違った時にも、会釈と共にこんにちはと爽やかにあいさつをされておりました。もともと爽やかな方なのでしょう。

そう考えると、②のような気もしますが、「お疲れ様」の言葉を考えると、遅いけど、クルクルしているのを見取って、③では無いかと、いそJINは勝手に、そして都合よく妄想してしまうのです。

 

 

73-hamatra2.jpg

ということで、鼻歌とイロイロな妄想によって、普段より1.5倍の時間をかける道のりを、飽きもせず無事こなすことが出来ました(笑)

今日は時間的に60kmでしたけどね・・・。

 

 

本日のサイコン

走行距離61.82km
走行時間2:57
平均速度20.9km/h
平均ケイデンス91rpm
最高速度35.8km
平均心拍136

 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←ランキング参加中です。(Click Ranking)

人気ブログランキングへ

ケイデンス90 100km LSD

 72-hamatra1.jpg

12/5。 12月最初の日曜日。良く晴れて、風も弱く穏やかな日になりました。

上の写真、海上自衛隊の強襲揚陸艦LCAC(Landing Craft Air Cushioned)。別名『エアクッション型揚陸艦』の揚陸シーンです。

手前の艦は既に陸に上陸して停泊。向こう側の揚陸艦が海から一気に海岸に揚陸したところです。

ここは、かつて、米軍の基地があった沼津の今沢海岸です。

千本浜の沖に海上自衛隊の輸送艦が停泊し、LCACによる上陸演習を行っていたようです。

 

 

今沢という地区は、東から千本地区、片浜地区を過ぎたところですが、地区としては狭く、すぐに原地区になります。

敗戦から長い年月米軍基地があり、1992年の演習を最後に自衛隊に譲渡されたようです。

いそJINがまだ子供の頃には、父親の兄弟が原に住んで居たこともあり、良く海岸に遊びに行っては、米兵士に、「ぎぶみーチョコレート!」といっては・・・。   ウソです。チョコレートの部分はネタです・・・(笑)

まぁ基地といってもキャンプ的な感じだったですかね。居たり居なかったりみたいな・・・。

しかし、当時は、ベトナム戦争などがありましたから、それなりに米軍反対の運動もあったのだと思います。

子供の頃の話ですから、いそJINもよくは判りません。

 

 

ということで、好天、富士山も見守る中、浜サイ練習です。 

72-hamatra2.jpg

昨日は、土曜勤務。

平日の帰宅も22:00~23:00という、なんとも ○| ̄|_ な1週間だったので、思いっきり乗ります!的気合も十分。

 

が、しかし、1週間以上何もやっていない身体で大丈夫か?という不安もありますけどね・・・。

先月下旬からLSDをはじめたので、一定期間はそれを集中的に続けたいところ、まぁユルーく行けそうですから大丈夫でしょう。

 

ということで、ケイデンス90rpm、100Km LSD を課題として走ってまいりました。

 

72-hamatra3.jpg

前半は、結構順調で、ケイデンスが良く稼げましたが、60km過ぎたあたりから、同じギアでも心拍がかなり上がり気味で調整が大変な感じでした。

結果、92くらいあったアベレージの貯金は使い果たし、100kmで上のとおり・・・。

こんなゆっくり走っているのにナカナカ難しいものですな。

すぐには結果が出てこないのも、こういうトレーニングの特徴でしょうから、こつこつ頑張りまっしょい\(^-^)/

 

 

本日のサイコン

走行距離100.25km
走行時間4:44
平均速度21.2km/h
平均ケイデンス90rpm
最高速度36.5km
平均心拍139

 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←ランキング参加中です。(Click Ranking)

人気ブログランキングへ

癒されますなぁ・・・。Mt.Fujiのある景色

 71-fuji0.jpg

昨日7:15頃の御殿場市萩原からの富士山。

 

71-fuji1.jpg

本日12/1、6:40。御殿場市神山平からの富士山。

 

71-fuji2.jpg

そして、同じく本日、12/1 16:40頃の御殿場市萩原からの富士山。

 

 

場所により、時間により、そして撮り方により、色々な顔を持っていますね。

本当に良いところに住んでいるなと思っております。

何時眺めても富士山は飽きないですし見事です。癒されますな。

富士山に感謝しております。

 

 

今週は、仕事上のいろいろなことが凝縮された感じで、いそJINを襲ってきています(笑)

今日はいったん、ひとつだけ目処が付いたので、9時過ぎに帰宅。

まだあと3日。土曜まで頑張らないとっ!

 

71-yuuyake.jpg

おまけの夕焼け。12/1 上の写真と同時刻。夕暮れ時の雲の配置が良かったですな。

 

 

いそJINが、休みになる日曜と火曜(代休)、晴れて欲しいなー。

チャリで走りてーー

 

 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←ランキング参加中です。(Click Ranking)

人気ブログランキングへ

Love in Action  「献血は愛です」

 70-love1.png

今週は微妙に忙しそうな悪寒のするいそJINです。

先ほどご帰還いたしました(笑)

 

先週から、やんでこ@いそJIN ページのリンクに増えたバナー。

banner-02.gif

↑ Love in Action のバナーです。

日本赤十字社の献血推進活動プロジェクトですね。

なぜ唐突に、こんなものを張ったのかと言うと、Week day の、AM6:30から、JFN38局で、オンエアされている同キャンペーン番組を毎日聴いていて感心したからです。

静岡では、K-MIX という静岡エフエム放送が、同時刻にオンエアしています。

 

パーソナリティは、『We are シンセキ!』 『献血は愛です!』 の山本シュウ氏。

山本シュウ氏は、朝から超ハイテンションで、視聴者の眠気を覚ましてくれること請け合いですが、この放送にメッセージを送る、10代20代の若者、そして30代の方たちの想いなどを聞いているうちに、いそJINも、素直に献血協力しなきゃと思ったわけです。

そして、この活動の一環で、リンク大作戦と言うのがあることを知って、リンクを張ってみました。

特に連絡もしていません。その必要も無いと思います。ただ張っただけです(笑)

 

 

かつて、職場の近くに献血車が来ていたので、何度か通いました。

しかし、それは、昔の話。27~8年前の勤務地です・・・。((((゜Д゜;))))

それからもう6度も転勤してたり・・・(笑)

行って見ようとは思ったものの、ちょっと勇気が要りますねw

 

 

70-love2.jpg

沼津の献血ルーム・エイプル。

11/21に、恥ずかしながら27~8年ぶりの献血に行ってきました。

400ccの全血 献血です。献血自体は15分ほどで終わり。

色々話を聞いたりしましたが、成分献血というのが小1時間かかるようです。

また、その方が有用な場合もあるので、時間があればそちらもお願いしますとの事でした。

ただし、54歳まで・・・。いそJINは、貢献できる機会は少ないですな・・・。

次は、成分献血してみます。

 

まぁ、興味のある方は、献血行って見てください。また、山本シュウさんのラジオ番組も聴いてみてください。

 

赤いハートにLoveの字が入ったバナーなんか張ったからって、変な宗教に狂ったわけではないぞっっとってことを宣言して、おやすみーーー( ´ д⊂)ゴシゴシ

 

 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←ランキング参加中です。(Click Ranking)

人気ブログランキングへ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

ブログ内検索

-・・-

最新コメント

[01/27 ヒロ君]
[01/23 プリン0828]
[01/13 Siru]
[01/12 ヒロ君]
[01/10 ヒロ君]

カウンター

プロフィール

HN:
いそJIN
性別:
男性
自己紹介:
人間50年・・・。天上世界の時間の流れと比べたら、まるで夢や幻のようなものらしい。
人生初の50歳に戸惑いつつも、人間これからじゃね?と自分的時間尺度を大事にするOJISANです。
趣味:PC全般,旅をする妄想,自転車? 職業:学校事務とか?
かつて(2005年くらいまで)のページがネット世界の塵に↓ (笑)
EnjoyDOS/V!

最新トラックバック

Copyright ©  -- やんでこ@いそJIN --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]